プロフィール
しらたマン
しらたマン
佐賀市大和町川上峡にある白玉饅頭吉野屋六代目
土佐出身
妻・子供3人・両親と暮らす
ビール大好き
白玉饅頭をこよなく愛す
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
お問い合わせはこちら
読者登録できます!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

伊勢丹新宿店「フードコレクション九州特集」始まる

2010年02月23日

 しらたマン at 18:40  | Comments(2)
しらたマン’sワイフの更新です。

いよいよ伊勢丹新宿店本館地階1Fで
「フードコレクション九州特集」が始まりました!

昨日の夜に設置した写真が送られて来ました^^





とってもカッコいいです^^

なんだか、こんな田舎町から出店しているお饅頭ではないように
洗練されていて、さすが東京だな~と思いました。

さて、今朝事務的な連絡から、まだ本日の様子が来てませんが、
夏と同じ場所で販売させて頂いております。

どうぞ、お近くに行かれる際はお立ち寄りください^^  


佐賀県商工会青年部正副部長会議

2010年02月21日

 しらたマン at 18:34  | Comments(5)
昨日は、商工会館にて青年部の研修会議がありました。



午後1時から6時までみっちりと・・・・・

前半は、マナー講習!!

いや~忘れかけていた事を再確認できて、大変良かったです^^

その後、青年部による商談会!!お互いの仕事をアピール。

初めて会った人の商売や取り組んでいる事、悩みなど多く語れて 最高でした^^


研修会終了後は・・・・・みんなの分かち合いの場へ・・・・




盛り上がったなあ~^^  いつもの事だが^^


写真は  牛津芦刈の(かつお)さんです!!

まじで 歌手 !!  歌うまいっすよお~

で、おいらは また飲みすぎちゃいました^^


話しは変わりますが、明日から10日間東京です(新宿伊勢丹の催事)


気張らんば!!   っていうか10日も家空けるのは・・・・・・


痔ろうの手術以来だ~~


なんちゅう たとえだ^^  申し訳ございましぇん。

 



  


プチ花瓶

2010年02月19日

 しらたマン at 18:26  | Comments(0)
しらたマン’sワイフの更新です。

先日、「しらたマン」のストラップでお世話になってる
有田の「金照堂」さんが夢タウンに出店の際に
買い求めたプチ花瓶。



真っ白で、口が無造作に切ってあるところが
なんとも風情があって一目ぼれ^^

即買いしました!

「金照堂」さんとは、社長の奥様とがもともとのお付き合い。
有田にいったら必ず寄らせて頂いてます。

個性があって、ちょっと可愛らしく使い勝手の良い
器が揃ってて毎回見るのが楽しみです。

無理を言って今回有田焼のしらたマン携帯ストラップを
手がけていただいております。

サンプルを見たら、もうそれはそれは可愛い^^
出来る前から予約が入ってきております。

出来次第UPしますので乞うご期待ください!  


地元高校生と植樹

2010年02月16日

 しらたマン at 18:21  | Comments(0)
本日、高志館高校の生徒15人(造園コース)と佐賀大和ロータリークラブの

メンバーで巨石パークに植樹をいたしました。



今年で13回目!!  毎年おこなっています。




高校生と話す機会はめったにないので、いつも楽しみにしています^^


当たり前の事だが、高校生は 若い!!

おいらも高校生に戻りたい・・・・・・あのころ君は若かった・・・・・・


40を迎える しらたマンであった・・・・



  


美女3人からの、バレンタイン!!

2010年02月15日

 しらたマン at 16:18  | Comments(2)
本日、当店に美女3人がご来店されました。

目的は、当店2階で17日まで開催される「土工房 まいむ」さんの陶ひな展!!



見学された後、サプライズなプレゼントが!!



なんか、むちゃくちゃ嬉しかったです!!

あ!!美女3人の写真撮るの忘れてしまった^^


elizaさん ゴッチャンママさん  田舎の便りさん


本日は、有難うございました^^  


大和支部定例会

2010年02月11日

 しらたマン at 18:25  | Comments(4)
昨夜は、佐賀市北商工会青年部大和支部の定例会でした。

参加人数は、ちょぴり寂しかったですが・・・

中身の濃い定例会でした^^



支部長の古賀君(古賀機会)が、経営革新の承認を得たので事例発表!!

副支部長の牧瀬君(ヤマトカンキョウ)が、SIFTの分かりやすい説明!!

ううう~ん  よかった^^

来月の定例会も  楽しみだ!!


あまりにも、気分が良かったので

定例会の後・・・・・・飲みすぎました^^

  


都若丸劇団、佐賀初公演!

2010年02月09日

 しらたマン at 12:57  | Comments(0)
しらたマン’sワイフの更新です。

さて、元祖 吉野屋のすぐ近所にあります
老舗「ホテル龍登園」では2月は毎年演劇があります。

今年は「都若丸劇団」でございます。



なにやら、とっても人気がある劇団らしく、
昨日、和・CAFEにやってきた、可愛い2人組みの
女の子の話によれば、大阪ではチケットが手に入らないらしい!!

この女の子達も大阪から、おっかけてきたそうですheart04

確かに、とっても龍登園さん、車が多い、多い!
ほんとに人気があるようです!

見たいな~。  


土工房まいむさんのお雛様

2010年02月06日

 しらたマン at 17:31  | Comments(0)
本日、土工房まいむさんことMEGさんがご来店されました!

すてきなお雛様を持ってきてくれました!
さっそく飾らせていただきました。



とても繊細で可愛らしいお雛様です。
たくさんのお客様から「可愛い!!」と絶賛されてました!

土工房まいむさんのお雛様展示会は

2月11日からです!
元祖 吉野屋2Fギャラリーにて開催されます!
是非、ご来店ください。  


雛壇飾っちゃいました。

2010年02月05日

 しらたマン at 14:55  | Comments(0)
当店の 和カフェのスペースに雛壇を飾っちゃいました^^



この雛壇は、長女(中1)の初節句の時に 高知の実家から送られたものです!

高知の、おやじ おふくろ かなり奮発したみたい・・

送った後、しばらく ご飯と漬物の生活だったらしい(笑)

笑っちゃいけない!!  感謝です!!

佐賀川上峡にお越しの際は、是非寄って見てください。


雛壇に 白玉饅頭 抹茶・・・いいかもしんない^^

  


源右衛門さんのコーヒーカップ

2010年02月03日

 しらたマン at 17:53  | Comments(0)
しらたマン'sワイフの更新です。

和・CAFEのコーヒーカップご紹介シリーズ第2弾!



有田焼「源右衛門」の作品です。

これは、3~4年前に陶器市で購入したもの。
以前は、源右衛門さん独特の濃い青のコーヒーカップを
使用しておりましたが、割れてしまい、これは2代目。

ちょっと見かけないこの柄が粋で気に入りました!
なんとなくエジプトっぽい雰囲気もあって、日本らしさもある感じです。

源右衛門さんのものは手厚くて割れにくい!!
私のお茶碗は使ってからもう15年!

高くてもこんなに長く使えれば納得の価格です^^

このコーヒーカップも長~く大事に使っていきたいですね。  


龍馬伝!!

2010年02月02日

 しらたマン at 17:59  | Comments(3)
今年は、大河ドラマ「龍馬伝」を見続けると決めていた!!

しかし、日曜日 打ち合わせで見れず・・・・・

残念・・と 思いきや・・歩いて5分「きっちん とも」へ

商工会青年部の仲間のお店!! ブルーレイってやつで

録画してくれてました^^


持つべきものは 「友{とも}」^^

大画面で最高でした^^



しかし、広末涼子の土佐弁は・・・・うまい!!

あたりまえか^^ 今年一年土佐弁が聞けるのは、非常にウレシイ^^

土佐弁を話してみたい方、いらっしゃいましたら しらたマンがお相手しますよ^^